電子ブック明治大正史 (世相篇) (ワイド版東洋文庫 (105))無料ダウンロード

明治大正史 (世相篇) (ワイド版東洋文庫 (105))

柳田 国男 / 本

電子ブック明治大正史 (世相篇) (ワイド版東洋文庫 (105))無料ダウンロード - 柳田 国男による明治大正史 (世相篇) (ワイド版東洋文庫 (105))は平凡社; OD版 (2003/05)によって公開されました。 これには351ページページが含まれており、本というジャンルに分類されています。 この本は読者からの反応が良く、10人の読者から4.9の評価を受けています。 今すぐ登録して、無料でダウンロードできる何千もの本にアクセスしてください。 登録は無料でした。 サブスクリプションはいつでもキャンセルできます。

明治大正史 (世相篇) (ワイド版東洋文庫 (105)) の詳細

この本を見つけたり読んだりすることにした場合は、明治大正史 (世相篇) (ワイド版東洋文庫 (105))の詳細を以下に示しますので、参考にしてください。
タイトル : 明治大正史 (世相篇) (ワイド版東洋文庫 (105))
作者 : 柳田 国男
ISBN-104256801057
発売日2003/05
カテゴリー本
ファイルサイズ22.9 (現在のサーバー速度は19.92 Mbpsです
電子ブック明治大正史 (世相篇) (ワイド版東洋文庫 (105))無料ダウンロード -
カテゴリー:
以下は、明治大正史 (世相篇) (ワイド版東洋文庫 (105))に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
今日、悲惨な事件や様々な社会問題がニュースを賑わしており、それらに対する対策も検討されていますが、目の前に横たわっている社会問題そのものよりも、問題に直面しているのに気付かず、事件が起きて初めて気付く、ということが、実はより一層深刻なのではないかと思います。私たちは直面しているものに、あるいは直面しているということ自体に、気付き(アウェアネス)をもって接することができなくなっているように思います。この本において柳田の少年のような感受性・問題意識は、何より日常の緩慢で変化の少ない物事に光を当て、その本質を気付かせてくれます。第1章に「眼に映ずる世相」を持ってきて、その後に私たちの嗅覚に関する考察が続くというのは、まったく素晴らしい采配だと思います。そして最後に「群を抜く力」を持ってきて「生活改善の目標」で結んでいます。これはこの本が、「こんな不幸があった、あんな不幸があった」という世相史で終わっているのではなく、一貫して人間の本質に迫ろうとする意図があることが伺えます。一見すると様々な事象を並べ立てているように見えますが、実はそれらのことを通じて、その背後にあるものを浮き彫りにさせようとしているのです。明らかにこの本は、よくありがちな「資料」ではありません。この本の素晴らしさは、答えが書いてあるとか何かが解決するとかではなく、読んだ人自身が変わるというところにあると思います。そして内容が専門的ではないということ。それは識者や専門家を想定したのではなく、広汎な人々を対象として書かれたものであり、当時誰でも目にし、体験できたものを採り上げて書かれています。それでもなお、この本の読みにくさというのは、ひとつにはやはり書かれた年代によるもの、例えば「実験」という言葉が今日とは違った使われ方をしている所にあるでしょう。そして重要な記述ほどさりげなく書かれているということ。なんだか柳田という人物がすごく高慢で不親切な人物のような感じを受けますが、これは柳田が敢えてこのような文章にしたのだと思います。それは些細な物事に気付く能力、これこそが生きる力だからです。柳田の文章の巧みさや美しさなどは、以上のことに比べたら茶道具のようなものと言っていいのではないかと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000