昭和に出合える鉄道スケッチ散歩 (単行本)
村上 健 / 本
昭和に出合える鉄道スケッチ散歩 (単行本)本ダウンロード無料pdf - 村上 健による昭和に出合える鉄道スケッチ散歩 (単行本)はジェイティビィパブリッシング (2012/10/12)によって公開されました。 これには144ページページが含まれており、本というジャンルに分類されています。 この本は読者からの反応が良く、5人の読者から4.3の評価を受けています。 今すぐ登録して、無料でダウンロードできる何千もの本にアクセスしてください。 登録は無料でした。 サブスクリプションはいつでもキャンセルできます。
昭和に出合える鉄道スケッチ散歩 (単行本) の詳細
この本を見つけたり読んだりすることにした場合は、昭和に出合える鉄道スケッチ散歩 (単行本)の詳細を以下に示しますので、参考にしてください。
タイトル : 昭和に出合える鉄道スケッチ散歩 (単行本)
作者 : 村上 健
ISBN-104533088007
発売日2012/10/12
カテゴリー本
ファイル名 : 昭和に出合える鉄道スケッチ散歩-単行本.pdf
ファイルサイズ28.84 (現在のサーバー速度は20.87 Mbpsです
昭和に出合える鉄道スケッチ散歩 (単行本)本ダウンロード無料pdf - 内容紹介~車窓が、街が、こんなに懐かしい~古びた車両や小さな駅には、通勤電車や都会の駅とはひと味違う、実にゆったりした空気が流れている。沿線を散歩すれば、昭和が香る看板建築や商店街。運転本数が少なく冷房すらない列車もあるけれど、便利や快適と引き換えに失ったものがあると多くの人が感じる昨今、かけがえのない時間を取り戻せるのがローカル線の旅だ。沿線に残る日本の古き良き風景を活写したスケッチとユーモア溢れる文章で、鉄道散歩の魅力を紹介。手始めに身近な路線を選んで、小さな旅へ出掛けてみませんか。1章 レトロ列車に揺られてタイムスリップ◎わたらせ渓谷鐡道…魅せられる渓谷美と産業遺産◎いすみ鉄道…房総半島を走る昭和の記憶◎大井川鐡道…茶畑を行く時間旅行トレイン2章 途中下車こそ鉄道散歩の楽しみ◎中央本線…思い立ったら小さな旅へ◎都電荒川線…昭和の東京探して町歩き◎江ノ島電鉄…もう一つの鎌倉に触れる電車◎鶴見線…大人の社会科見学3章 車窓に映る美しい原風景を探して◎磐越西線…汽笛が俺を呼んでいる◎吾妻線…湯煙の向こうに見えるあの頃◎篠ノ井線…眼下に広がる日本の原風景◎花輪線…名峰が見守る望郷列車◎青梅線…東京近郊一日の行楽へ4章 鉄路で見つけたとっておきの四季◎秩父鉄道…【春】昭和の列車百貨店◎大糸線…【初夏】北アルプス絶景高原列車◎陸羽東線…【秋】東北の名湯で「気のばし」旅◎津軽鉄道…【冬】ストーブ列車で地吹雪を「あべ! 」まだある乗ってみたいノスタルジック路線◎銚子電鉄…キャベツ畑のミニ電鉄◎左沢線…空が広いフルーツライン◎五能線…夕陽が泣いている日本海◎弘南鉄道大鰐線…心にしみる「ねぷた」のリズム◎八戸線…横丁たそがれ焼きサバの煙◎上田電鉄別所線…古湯に漂う昭和の空気◎小海線…人気の高原鉄道路線◎男鹿線…迫力ある生ナマハゲ◎大湊線…飢餓海峡を見渡す旅著者について昭和26(1951)年大分市生まれ。昭和49(1974)年早稲田大学政経学部卒業後、株式会社草思社入社。企業の広告制作と書籍編集に携わる。 平成10(1998)年に独立し、編集プロダクション経営。スケッチの技法書編集をきっかけに、懐かしい街並みや鉄道のスケッチに取り組んでいる。 独特の観察眼を元に描かれた絵と軽快な文章はユーモラスでありながら、どこか切なく心に残る。 『五反田駅はなぜあんなに高いところにあるのか』(2010年草思社刊)の挿絵を担当。年に数回、絵画教室も主催。商品の説明をすべて表示する
カテゴリー: 本
以下は、昭和に出合える鉄道スケッチ散歩 (単行本)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
鉄ちゃんものは色々あるけど、このように丁寧にスケッチで細かく紹介してくれる本は嬉しいですね。味わいのある筆使いの画と面白い文章で、ローカル線を旅する魅力がとても素晴らしく表現されています。旅に持参して、本の中のスケッチ描いたと思われるスポット探しするのも面白そう。これだけの画の量で、この価格とは驚き。東日本の鉄道が多いけど、次は是非西日本の鉄道の魅力も紹介してくれるといいなあと、思っちゃいました。
0コメント